BLOG Archives



記事一覧

春の新番

あっという間に桜の季節が終わってしまいましたね。今年は花粉がすごくてさすがに薬を飲みました……。

先日のグラゼニ、メジャー2に続き、今日はゴールデンカムイです。
twitter用に描いた絵がアップされているので、よかったら見てもらえると嬉しいです。

TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式twitter

グラゼニ、メジャー2はアイキャッチのレイアウト修正、ゴールデンカムイはプロモ第一弾、アニメ本編ではEDの作監をやりました。全部総作監制ではないので自分も毎回放映を楽しみにしています。どの作品も原作が面白いのでアニメで興味を持たれた方は原作本の方も是非。

グラゼニ 単行本 Kindle
MAJOR2 単行本 Kindle
ゴールデンカムイ 単行本 Kindle

半年間がんばりますのでよろしくお願いします。

ファイル 106-1.jpg
時間ができたら影とか足して再度上げたいです

  • 2018年04月09日(月)23時58分
  • この記事のURL

サイトトップ変えてもらいました

3作品がランダムで表示されるとのことなので、よかったらリロードしてみて下さい。

キャラ表、版権、打ち合わせを繰り返していたらいつの間にか2月に入ってました。早い……。
ビルドファイターズとトライ特別編、バトローグをまとめたDVDとBlu-rayが3月に発売になります。ジャケットはセイとセカイを描きました。セイといえば2018年度版のサンライズカレンダーにもセイを描いたのですが、一般には流通してないのかな?画像転載しても大丈夫か確認とってみて、問題ないようならあとでサイトに載せてもらいます。あとはプラモのパッケージや新番のキービジュアルなどいろいろ描いているので見かけた際にはよろしくお願いします。

まだまだ寒い日が続きそうですが、温かくなったら花粉が飛ぶのかと思うと今から憂鬱……。とりあえずオリンピックを横目で見つつ、仕事頑張ります。

  • 2018年02月06日(火)12時03分
  • この記事のURL

あけましておめでとうございます

2018年もよろしくお願いします。

色々情報が解禁になっていますが、オファーの時期はバラバラだったのに放映時期がほぼ一緒という不思議な事になってしまいました。
がんばります。
ファイル 104-1.jpg

  • 2018年01月01日(月)00時09分
  • この記事のURL

アプモンおつかれさまでした

アプリモンスターズ、最終回でした。最後まで見て下さったみなさん、一年間どうもありがとうございました。
近年ではあまり見かけなくなってしまった一年もののオリジナル作品ですが、振り返るとあっという間だった気がします。東映さんとは今回が初めてでしたが、最初から最後まで気持ちよく仕事をさせてもらいました。永富さん、古賀監督をはじめ、いろんな部署のスタッフさんや制作さん、準備期間も含め本当にお疲れさまでした。また機会があれば一緒に仕事させてもらえると嬉しいです。

8月にビルドの作監作業を抜けてから体調を崩してしまい、今も咳が止まらない状態で配信開始のお知らせができませんでしたが、「GMの逆襲」バンダイチャンネル他で配信中です。

http://gundam-bf.net/gm/

放映終了後の版権は圧倒的にトライが多かったので、久し振りに初代ビルドのキャラを描けて楽しかったです。またセイ達を描く機会があるといいな−。

現在は来年に向けて色々作業中なので、近々まとめてインフォメーションを更新してもらえると思います。
とりあえず版権をひとつずつ終わらせて時間ができたら近場の温泉に行きたいです。

ファイル 103-1.jpg

  • 2017年09月30日(土)10時02分
  • この記事のURL

アプモン放送時間変更のお知らせ&鉄血お疲れさまでした

今年も1/4が終わってしまった……。

アプモン、4月1日から放映時間が9時30分に変更になりました。OP、EDも新しくなったので早起きした土曜日はリアルタイムで観てもらえると嬉しいです。総作監もこれから何話かやらせてもらいますのでよろしくお願いします。

鉄血二期は途中からの参加でしたが最後は49話、50話と連続で作監に入るというあまり経験のないスケジュール組みでした。でも「このシーンをやってほしい」と言ってもらえるのはありがたいことなので、今後も声をかけてもらえるようにがんばりたいです。そういえば49話でマクギリス、50話で三日月のシーンを修正している時「フリージア」を聴いていたら泣けてきてちょっと手が止まってしまいました。一期ではオルガ、二期ではマクギリスとガエリオを描く機会が多かったなー。版権も少しやらせてもらえたり、監督のコンテを見たり、打ち合わせで話を聞く事ができたりと、自分にとって有意義な作品でした。ありがとうございます。そしてスタッフのみなさん、最後までお疲れさまでした!
ファイル 102-1.jpg

  • 2017年04月02日(日)17時30分
  • この記事のURL

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ移動
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
* Script : Web Diary Professional * Edit : Right Bower * Admin